|
│みんなの葉酸のこだわり│お問合わせ│ |
当社はこれまで15余年にわたり低分子コラーゲンプルオイなどの美容系サプリメント、化粧品などを自社で開発し販売してまいりました。
その経験を生かし主に妊娠期前後にご利用いただく葉酸サプリを開発いたしました。
近年サプリメント等の開発をはじめた、或いは製造メーカーが開発した等の製品が目立ちますが長年自社で開発した商品を直販してきたからこそわかる事があります。
利用者が求めるものを理解したうえで商品開発をできるのです。
葉酸サプリの開発を検討する中で、疑問に思ったことがあります。
特に3つのことになぜ?と感じました。
そして、約4年間みんなの葉酸を販売してまいりましたが、その間もさらに改良することと価格を抑えることを目標に開発試作を行ってまいりました。
その結果、改良点として・・・
葉酸サプリを利用される方の目的を考慮すると
葉酸が足りないという事が無いようすることが最優先であるとの思いから
・妊娠初期にサプリでの葉酸摂取推奨量400μgに対して600μg
・妊娠中期〜妊娠後期にサプリでの葉酸摂取推奨量240μgに対して400μg
・授乳中にサプリでの葉酸摂取推奨量100μgに対して150μg
を配合することにしました。
体調や体質などにより吸収力や必要な量が前後することと、1日の葉酸摂取上限量1,000μgを考慮して最良の配合量にできたと考えております。
商品性を高めたうえで価格を抑えるための改良点・・・
1日にご利用いただく量を1粒にするため試作を重ね有効成分を削ることなく1粒にぎゅっと詰め込むことに成功いたしました。
1粒にするために前処理の工程が増えコストアップしましたが、1日にご利用いただく量が従来の2粒から1粒になり打錠コストが半分になることで内容成分はグレードアップしたうえでも大幅なコストダウンを図ることができ
これまで以上に低価格での販売ができるようになりました。
リニューアル後のみんなの葉酸はグレードアップいたしましたが、本当にみんなにご利用いただける千円以下の価格で販売いたします。
今葉酸サプリが必要な方みんなが幸せにお過ごしいただけることを第一に考えてリニューアルいたしました。
妊娠初期における厚生労働省のサプリメントでの1日摂取推奨量400μgであるのに、売れ筋のサプリは350mg〜400mgの錠剤を1日に3〜4粒飲む仕様になっているのか。
400μg=0.4mg です。この微量の葉酸をサプリメントで摂取するためにです。
私自身も子が3人おりますので妊娠期に大きな錠剤を飲む事が人と時期によっては大変な事だと容易に想像できます。
厚生労働省が推奨しているは合成のモノグルタミン酸型葉酸であるのに
天然や酵母型、酵母由来と天然を謳い購入を促す商品が多いのか。
もちろんユーザーが購入しやすい、逆に言うと販促、販売がしやすいようにということなのでしょうが…
しかし、冷静に考えると病気の時に飲むお薬も漢方などを除くとほとんどが合成です。
合成イコール悪ではなく必要なものを補うには合成が確実だということなのです。
天然葉酸は吸収率が悪いことが分かっています。
酵母型、酵母由来と言われているものについて開発時に候補として原料も確認しましたが葉酸の吸収率が合成と同等或いはそれ以上というようなことが証明されているわけではなく…
また、天然成分は経時劣化しやすいため使用時に有効成分量が減っている可能性もあります。
目的が生まれてくるお子様に取って重要なことであるからこそシンプルに推奨されているものを
すなわち合成のモノグルタミン酸型葉酸を使用するのがベストだと考えました。
推奨されてる摂取量は上記の通りなのに販売されてるのは、なぜ400?gばかりなのか。
1日に4錠飲む商品であれば妊娠中期〜妊娠後期には2錠、授乳中には1錠ということなのでしょうか?
鉄分などは妊娠中期〜妊娠後期の方がたくさん必要になります。
本当に利用者のことを考えれば、時期に合わせた3種類の葉酸サプリが必要だと考えました。
妊娠初期から授乳中に至るまでの時期により葉酸以外でも
サプリメントで補った方が良い成分の内容が変わります。
時期に合わせた3種類の葉酸サプリを作ることで葉酸以外の成分も調整できます。
ただ、販売する側からするとあらゆるコストが3倍になり経営効率が悪くなります。
そして最後に、みんなにご利用いただきたい想いから商品名を「みんなの葉酸」にいたしました。
高コストになることを多々行っていますが、みなさまにより多くご利用いただきたいから
価格も高価なものにならないように努力いたしました。
株式会社マザーリーフ
代表取締役 伊勢 弘一
│みんなの葉酸のこだわり│お問合わせ│ |
|
||||||||||||||
Copyright © 株式会社マザーリーフ薬品 |
||||||||||||||
プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表記(返品など) |