| 
 | 
| 店舗の管理及び運営に関する事項 | |
|---|---|
| 許可の種類 | 店舗販売業 | 
| 許可番号 | 第23V00007号 | 
| 発行年月日 | 令和5年4月25日 | 
| 有効期間 | 令和11年4月24日 | 
| 許可証発行自治体名 | 大阪市 | 
| 店舗販売業者の氏名 | 株式会社マザーリーフ薬品 代表取締役 伊勢弘一 | 
| 店舗の名称 | マザーリーフ薬品 | 
| 店舗の所在地 | 〒550-0005 | 
| 店舗管理者の氏名 | 川本真弓 | 
| 勤務する登録販売者若しくは登録販売者(研修中)の別、その氏名及び担当業務 | ◆川本真弓 ◆濱田愛子 ◆川井勝司 | 
| 店舗に勤務する者の名札等による区別に関する説明 | 登録販売者:赤色紐のネックストラップ型名札を着用 | 
| 通常の営業日及び営業時間 | 営業日:月曜〜金曜(土日祝日・年末年始・お盆期間は休業日)  | 
| 相談時及び緊急時の連絡先 | 株式会社マザーリーフ薬品 医薬品担当 | 
| 営業時間外で相談できる時間 | なし | 
| 営業時間外で医薬品の購入又は譲受けの申込みを受理する時間 | なし | 
| 店舗において販売し、又は授与する医薬品の区分 |  指定第2類医薬品 | 
| 要指導医薬品及び一般用医薬品の販売に関する制度に関する事項 | |
|---|---|
| 定義及び説明 | 【要指導医薬品】 【第1類医薬品】 【第2類医薬品】 【指定第2類医薬品】 【第3類医薬品】 | 
| 表示 | 【要指導医薬品】 【第1類医薬品】 【第2類医薬品】 【指定第2類医薬品】 【第3類医薬品】 | 
| 対応する専門家 | 【要指導医薬品】 【第1類医薬品】 【第2類医薬品】 【指定第2類医薬品】 【第3類医薬品】 | 
| 情報提供 | 【要指導医薬品】 【第1類医薬品】 【第2類医薬品】 【指定第2類医薬品】 【第3類医薬品】 | 
| 陳列方法 | 【要指導医薬品】 【第1類医薬品】 【第2類医薬品】 【指定第2類医薬品】 【第3類医薬品】 | 
| 相談があった場合の対応 | 【要指導医薬品】【第1類医薬品】【第2類医薬品】【第3類医薬品】 | 
| 個人情報の取り扱いについて | 当店舗では、販売等によって知り得た皆様の個人情報を適切に取り扱っています。個人情報の取り扱いについて、ご不明な点や疑問等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 | 
| 店舗外観 | 
 | 
|---|---|
| 陳列の状況 | 
 | 
| 店舗営業時間 | 営業日:月曜〜金曜(土日祝日・年末年始・お盆期間は休業日)  | 
| インターネットでのご注文受付時間 | インターネットでのご注文は24時間承っております。 | 
| 医薬品の使用期限 | 商品発送時に使用期限が最短でも90日以上ある商品を販売致します。 | 
| 相談があった場合の対応 | 【要指導医薬品】【第1類医薬品】【第2類医薬品】【第3類医薬品】 | 
| 個人情報の取り扱いについて | 当店舗では、販売等によって知り得た皆様の個人情報を適切に取り扱っています。個人情報の取り扱いについて、ご不明な点や疑問等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 | 
| 医薬品による健康被害救済制度について | 
|---|
| 万一、医薬品による健康被害を受けた方は「医薬品副作用被害救済制度」が受けられます。(一部救済が受けられない医薬品・副作用があります。)救済認定基準や手続きについては、下記にお問合せ下さい。 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構 | 
| 苦情相談窓口について | 
|---|
| 要指導医薬品及び一般用医薬品販売制度の運用についての苦情相談は、下記窓口までご連絡下さい。 | 
|  | ||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||
| Copyright © 株式会社マザーリーフ薬品 | ||||||||||||||
| プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表記(返品など) |